自家焙煎店飲んだコーヒーの味の記憶[an error occurred while processing this directive]個人的に気に入っているお店数多く飲んだ中で僕が個人的に美味しいと思ったお店です。 ■ダイワ珈琲 30年紅茶一筋だった僕が、コーヒーに目覚めるきっかけになったお店です。数種類の焙煎機を使い分ける職人さんのコーヒーです。 タイトル通り、元々はこのサイトは自家焙煎店のコーヒーの味を自分がどう感じたかを記録するためのものでした。でも、今残っているリンクは一つだけ。今利用しているのがここだけなんです。ごくたまに他で買うことはありますけど。結局、最初においしさを知ったコーヒーが、数十店舗のものを飲んだ中で一番おいしかったとは奇遇なものです。 更新時雑感他 妻の妊娠以降、コーヒーを避けてきました。まだ母乳での育児が続いているので飲むのはしばらく先になりそうです。妊娠中はカフェインの摂取が鉄分の不足を招くため、出産後はカフェインが母乳を通して赤ちゃんに入って眠りを妨げたりするため、というのが一応の理由です。一応と書いたのは、一日一杯しか飲まないので現実的にはほとんど関係ないと考えられるから。効果が出るのは、いい効果にしろ、悪い効果にしろ、一日4〜5杯(淹れ方や豆による)以上飲む必要があります。ですが、、妻が念のために避けるというので、僕も付き合っています。紅茶もずっと飲んでいません。 ※全ページともリンクはご自由にどうぞ。 |
|