ASI174MM Mini
ZWオプティカル(ZWO)- 価格: ¥68,000 (税込)
- 1点在庫あり。
- 出荷:通常24時間以内
- 配送:ゆうパック(3万円+税以上のお買い上げで送料無料)
- 商品コード:asimm08
- 登録日:2017年8月28日
- 入荷日:2024年7月26日
- 送料無料2 年保証
商品の説明
ASI174MM Miniは、SONY IMX174LLJ / IMX174LQJ 1/1.2インチセンサー(11.3mm x 7.1mm)を採用したZWO初のミニカメラです。 有効画素数は1936 x 1216ピクセル、画素サイズは5.86μmです。ADコンバーターは12ビットで、ピークQEは77%に達します。
主な用途は、オートガイド・惑星撮影
ASI174MM Miniは、低い読み出しノイズ、高いダイナミックレンジ、ピークQE77%、AR保護ウィンドウなど、オートガイド用カメラや惑星撮影に向いた性能を備えています。
174MM Miniと174MMの比較
ASI174MMと比較して、174miniはサイズが小さく、軽量で、アイピースと同じ位置でピントを合わせることができます。
USB2.0ポートとST4ポート
USB 2.0ポート:ミニカメラはUSB2.0 Cタイプのポートを採用しています。Cタイプポートは携帯電話を中心に普及しはじめていて、コネクターの向きを気にせず接続することができます。ST4ポート:ミニカメラを直接オートガイドポートに接続できます。
構成図
1. M28.5-CSアダプター2. CS-Cアダプター
3. 22mm延長筒
4. 31.7mmフィルター
各部の寸法
パッケージの内容
どちらを選ぶべきか
ASI174MM miniとASI290MM miniは共に小型・軽量のカメラですが、どちらを選ぶべきでしょうか。
一般的にガイドカメラは小型で、ガイド鏡やオフアキシスガイダーなどに幅広く適合し、安定動作する機種がよいといわれています。ASIミニカメラは、その条件を満たします。それでは、ほかに何が必要でしょうか。
高感度・正確なガイディング・広い視界です。

高感度
ガイド星が見つかるかどうかは非常に重要です。カラーより遥かに高感度なモノクロのセンサーを使ってオートガイド向けのカメラを設計しようと考えました。センサーの感度を慎重に比較し、290と174のモノクロセンサーを使用することにしました。 290と174のピークQ.E.は約80%で、ほかのセンサーより多くの星を検出することができ、ガイドの露出時間も短縮できます。正確なガイディング(ASI290MM mini)
ASI290MM miniは、正確にガイドするように設計されています。2.9μmのピクセルサイズはASI224やASI120より詳細で、1画素あたりの画角が小さくなるため、290miniは星の動きを細かく検出することができます。
ASI290 miniはガイド精度を約120%向上させることができます。
広い視界(ASI174MM mini)
ASI174MM miniは、広い視野が必要なオートガイド向けに設計されています。OAGでガイド星を探すのに非常に有利です。リッチークレチアンやシュミカセでオフアキシスガイダーを使用するとき、最も難しいのはガイド星を探すことです。
ASI174 miniは1/1.2型の大きなセンサーを備え、ASI120MMの4倍大きい視界が得られます。
背面のデザイン
笑顔のようにも見える背面の、口にあたるのがUSBタイプCポートです。最新の携帯電話を中心に広く使われはじめている規格です。
アイピースのようにピントを合わせられる
ASIミニカメラは、アイピースに同じ位置でピントを合わせることができます。アイピースでピントを合わせたあと、ASIミニカメラと交換します。
OAGなどにも広く対応
ミニカメラは、通常のASIカメラよりもはるかに大きな範囲でピントを合わせることができます。オフアキシスガイダーに非常に適していて、撮像用カメラとオートガイドカメラで同時にピントを出すことができます。
商品の仕様
センサー1/1.2型 CMOS IMX174LLJ有効画素数1936 (水平) × 1216 (垂直) 約235万画素
ピクセルサイズ5.86μm
シャッター速度(露出時間)32μ秒~300秒
ROI(撮影領域の選択)可
インターフェイスUSB2.0
出力12ビット
望遠鏡との接続1.25インチ(31.7mm)
大きさ直径36mm x 長さ61mm
重さ60g
動作温度-5°C~45°C
保存温度-20°C~60°C
動作湿度20%~80%
保存湿度20%~95%
対応OSWindows 7/8/10(日本語版で動作可能) Mac OS X(64bit)
対応キャプチャーソフト(Windows)FireCapture(V2.5.02以降)/SharpCap(V2.6.1895以降)/SIPS(ASCOM経由)/MaxIm DL(ASCOM経由)/Nebulosity(直接駆動・ASCOM経由)/APT (ASCOM経由)/The Sky(ASCOM経由・プラグイン)
対応キャプチャーソフト(Mac)OaCapture(V0.8.0以降、直接駆動)/Nebulosity(直接駆動・ASCOM経由)/The Sky(プラグイン)
対応オートガイドソフト(Windows・Mac)PHD2(直接駆動・ASCOM経由)
付属品キャップ・CSアダプター・延長筒・USBケーブル・ガイド用ケーブル・ZWO ASIカメラクイックガイド(日本語版)
※サポートページにも様々な情報を掲載しています。※現在、ドライバー/ソフトウェアCD-ROMは付属しません。

